ホーム
ご挨拶
お知らせ
業務内容
  業務解説
工務店学校 ご案内
お問合せ先
   
 



「経営的に小規模な工務店にとって、生き残るために最も大切なことは、どうすれば勝てるかを学ぶ事ではないと思います。勝つために商品や工法に頼ったり、売るテクニックを教えてもらっても、決して魅力ある工務店に仕立ててくれる訳ではないのです。では魅力的な工務店になるにはどうしたら良いのか、家づくりが好きで、幅広い知識や情報と先端の技術を学ぼうとする強い意識が必要です」(南雄三先生談)。

そのためには志を同じくした仲間と一緒に学ぶ場所の提供が出来れば良いと考えました。場所の提供ぐらいなら私共でも出来、また一緒に我々も勉強できると考えました。

10数年前より、当地四国で度々セミナーを開いて頂いていました南雄三さんに、校長先生をお引き受け頂き、「工務店学校」四国と命名、早速第一期工務店学校を2003年4月に7回シリーズで開講した次第です。南先生は東京でもベストバランス研究会という純粋な勉強会を、全国の工務店さんや設計士を集めて主宰しておられ、それを母体に意欲的にオープンセミナーを開催し、日本の住宅のあるべき方向に挑戦し続けておられる新進気鋭の住宅評論家です。得意とする分野は環境と省エネで、今、注目の環境基準「CASBEE」すまい(戸建)の委員のお一人でもあります。

「工務店学校」は基本的にオープンセミナーの形をとっています。従ってどなたでもOKです。費用は其の時の参加料(3000円~4000円程度)で賄います。時間は4時間程度で年に3回~6回程度のシリーズで行われ、論脈のあるものにします。現在6回シリーズで開講中ですが、自立循環型住宅のガイドラインをもとにして勉強中です。途中からでも理解できる内容になっていますので、どしどしご参加ください。下は授業風景です。申し込みは「お問い合わせ」のページでメールしてください。


 


工務店学校 南雄三先生のホームページです。

 第1期工務店学校(7回シリーズ) •

2003.4~2003.12
• 第1回 4月22日(火曜日) •
「資産になる家・負債になる家」        南 雄三(住宅評論家)
• 第2回 6月19日(木曜日)
•「シックハウス・換気」            坂本弘志先生(北見工業大学教授)
• 第3回 7月24日(木曜日)
•「高断熱・高気密論」             本田俊弘氏(アキレス株式会社)
• 第4回 8月26日(月曜日)
•「パッシブデザインって何?」         南 雄三(住宅評論家)
• 第5回 10月2日(木曜日)                            
「夏の暑さ対策・遮熱デザイン・冷房設計」 南雄三(住宅評論家)・
• 第6回 11月7日(金曜日)
•「外張断熱を生かす設計」           野沢繁(新潟空間舎・一級建築士)
• 第7回 12月1日(月曜日) •
「トータルでデザインする家」卒業式・懇親会 南雄三
•「家づくり言論・エコ・健康・資産価値」
•BB研究会オープンセミナー
•2003年5月19日
•「家族ゴッコの箱づくり」          上野千鶴子(東大社会学教授)*南雄三 •

2003年11月27日
「断熱するほど温暖化?」       坂本雄三(東京大学大学院教授)・南雄三
BB研究会オープンセミナー
2004年4月20日                                      「調湿が知りたい」          鉾井修一(京都大学教授)*南 雄三
「工務店学校」四国
2004年9月10日 
「家族って何!」            南雄三
アキレス外張普及会
2005年9月8日
「通風を計る」             富永程秀(新潟工科大学)

中部すまいと街並みを考える会
2005年10月19日
「エントロピーとエクセルギー」     宿谷昌則(武蔵工業大学・工学博士)
アキレス外張普及会
2005年11月9日
「箱の家からエコハウスへ」       灘波和彦(東京大学大学院教授)
「工務店学校」四国
2006年9月17日?
「夏の住まい快適術」          甲斐敏郎(チームネット代表)
「工務店学校」四国
2006年11月7日
「自立循環型住宅」講習会        南雄三(IBEC公認講師)  プレ「工務店学校」
2007年4月26日
「今さら聞けない高断熱高気密」              南雄三(住宅評論家) 2008年2月25日
「工務店学校」四国オープン講習会
「CASBEE戸建 評価員養成」認定講習会       南雄三(IBEC公認講師)第2期「工務店学校」四国
第1回 2007年7月24日
自立循環型住宅を目指して・・・             (株)オガサワラ(小笠原社長)プレゼン
「将来のエネルギーについて」                 講演:南雄三
第2回 2007年9月21日 自立循環型住宅を目指して(実践編)・・・                 (有)浜口工務店(浜口社長)プレゼン
「通風・涼房について」                      講演:南雄三先生
第3回 2008年1月18日 自立循環型住宅を目指して(実践編)・・・         (有)小松工務店(石川氏)プレゼン
「暖房・蓄熱について」                      講演:南雄三先生 「工務店学校」四国主催
「CASBEE]すまい(戸建)評価員認定講習会      南雄三(IBEC認定講師) 第4回 2008年4月17日 自立循環型住宅を目指して(まとめ)・・・          四国エアフォーム(森田元)
「換気の基礎知識と第三段階を迎えた換気」        講演:南雄三先生

第5回2008年7月4日CASBEE実践講座「まずはやってみよう」講演:南雄三先生

第6回 2008年10月28日 南雄三先生と「エコ問答」

第7回 2008年12月16日 省エネ法改正の為のトップランナー制 とCASBEE実践報告



以上が2003年4月以降の関連セミナーの経緯です。



第1期の「工務店学校」四国でそれまでに習った知識を再度整理する意味で、敢えて7回のシリーズに挑戦しました。丁度「シックハウス法」が施行され、住宅の健康問題が頂点に達しようとしていた年でありました。学校開講中でしたが、その間ベストバランス研究会の主宰するセミナーへ有志と一緒に参加したりしました。社会学者上野千鶴子さんと南雄三先生のバトルは「家族ゴッコの箱づくり」でしたが、今でも印象に残る楽しい、その後のわれわれにとって刺激的なオープンセミナーでありました。また其の年の暮れの11月に大阪で開かれた「断熱するほど温暖化?」は東京大学の坂本雄三先生による講演も四国より5社の設計事務所・工務店さんと参加しました。其のときに初めて今話題のLCCO2や環境効率「CASBEE」の考え方を耳にし、その後いち早く「自立循環型住宅」の勉強に入ることが出来た意味のあるセミナーでした。これを企画し、指導いただいている南雄三先生のご慧眼には感服します。2003年という年は「工務店学校」で習いながら最先端の情報を得た思いが強く。充実の第1期でした。第2期も「自立循環・・」を中心に続けていますが、それどころではない大きな節目を迎えており、LCCO2や200年住宅問題や省エネ法の改正など次回の議題にしていかねばと考えています。